台北にある国際空港 台湾桃園国際空港(たいわんとうえんこくさいくうこう)
到着後の通路
この台湾桃園国際空港からは地下鉄MRTで台北駅まで移動できます。
台湾桃園国際空港に着いたらする事
空港に着いたら、まずは両替をすることと携帯電話のSIMを購入します。
AUやSoftBank,Docomoなどの大手携帯電話会社は海外でもデータ通信ができるようになっていますが使えるデータ通信量が少なく高いです。
そこで現地の携帯電話会社のSIMカードを手に入れ使います。
※現地の携帯電話会社のSIMカードを使う為には、使っている携帯がSIMフリー携帯でないとダメです。
空港に着いたらする事の、もう1点は両替です。
日本円から台湾ドルへの両替は日本の空港で両替するより台湾の空港にある銀行で両替する方がお得です。
台湾桃園国際空港のターミナル間移動
台湾桃園国際空港では空港内の2つのターミナルを結ぶシャトルバスが行き来していてターミナル間を移動できます。空港に着いた時に地下鉄MRTと間違えターミナル間を移動してしまいました。
関西国際空港第2ターミナルビルに行く方法
関西国際空港でピーチ航空に乗るには関西国際空港の第2ターミナルビル(LCC専用ターミナル)に行かないといけません。第2ターミナルビルに行くには連絡バス(無料)に乗って移動する形になります。あとは直接車で第2ターミナル前の第5駐車場へ行く方法もあります。
ターミナル間の移動 連絡バスについて
連絡バス(無料)は随時運行しています。(所要時間約10分) 南海バス(株)が運行していますので詳細は南海バス(株)のHPで確認してください。 南海バス(株)
第2ターミナルビルに向かう前に
第2ターミナルビルにもお店がありますが品揃え等は少ないので時間に余裕があるのであれば第1ターミナルビルで買い出し等してから第2ターミナルビルへ移動される事をオススメします。
第2ターミナルビルに着いたらする事
第2ターミナルビルへ着くと自動チェックイン機があるので自動チェックイン機で搭乗手続きをして搭乗券を発券してから手荷物お預けカウンターに行きます。※預ける手荷物がある場合。スーツケース等預け荷物がある場合は「手荷物お預けカウンター」に行きます。ここで旅券の確認やスーツケース等荷物預けや荷物の重さチェックがあります。
私が利用した2020年2月頃は、第2ターミナルの航空会社はピーチ航空とティーウェイ航空の2社のみでしたので人は多くありませんでした。
自動チェックイン機で搭乗手続きが完了後通路を奥に進み待合所でアナウンスがかかるのを待ちます。
ピーチ航空「手荷物お預けカウンター」
関西国際空港KIX第2ターミナルのLCCピーチ航空駐機場はターミナル直結のボーディングブリッジではなく
ターミナルから離れた場所に飛行機があり、そこまで徒歩で行き乗り込む仕組みとなっています。
関西国際空港KIX第2ターミナルLCC
2020年2月13日台湾へ向けて出発。
コロナウイルスの影響がじわじわと出てきているのか関西国際空港は、いつもと比べてガラガラでした。
関西国際空港
伊丹空港 北JAL到着口


Traveller Book(トラベラーブック)海外旅行・国内旅行・グルメ・エアライン・クレジットカード・マイレージ・ラグジュアリーホテル・旅動画や海外SIMフリー携帯電話まで旅行関連お役立ち情報で贅沢で快適な旅を!